献立
・高黍のビビンバ
・のらぼう菜の韓国風スープ
高黍のビビンバ (二人分)
1、キャベツの辛味噌和えを作る
材料:キャベツ 100g、たれ(豆板醤 小さじ1/2、味噌 小さじ1、胡麻油 小さじ 2/3、醤油 小さじ2/3、砂糖 小さじ1/4、塩 )
作り方:キャベツは適当な太さにスライスし、2分ほど湯がいてから水に晒して絞りタレと和えておく。
2、もやし、人参、菜の花はそれぞれ別々にナムルを作る
野菜:もやし 100g、人参 60g、菜の花 100g。(おおよそ)
調味料:胡麻油 少々、すり胡麻 小さじ1/2、塩 ひとつまみ、おろしにんにく(にんにくパウダーでも可) 少々。
作り方:野菜は別々に茹でそれぞれ調味料で味をととのえる。
3、高黍と長葱をたれと和えてから焼く
材料:茹でた高黍100g、長葱10cm、米油 大さじ1、たれ(豆板醤 小さじ1/4、味噌 大さじ1/2、醤油 大さじ1、きび砂糖 小さじ1、すり胡麻 小さじ1、おろしにんにく(にんにくパウダー) 少々、胡椒 少々)
作り方:たれは少し残して高黍と和えておく。長葱は食べやすい長さに切ってフライパンに米油を引き焼く。大方火が通ったら端に寄せ、残りのたれかけて更に焼く。空いているスペースで高黍も炒める。
のらぼう菜の韓国風スープ
材料:のらぼう菜 2~3本、長葱 10cmくらい、水 400cc、おろしにんにく 小一片、塩 小さじ1/3~、 胡麻油 小さじ1/2、白炒り胡麻 適量。
作り方:のらぼう菜を食べやすい大きさに切る。鍋に水を入れ沸騰してきたら、のらぼう菜とにんにくを入れてひと煮立ち、塩で味をととのえる。火を止めて胡麻油を入れ軽く混ぜる。器によそって炒り胡麻を振る。
野菜全部をナムルにするのは飽きるかなと思い、キャベツは豆板醤と味噌で和えてみました。ナムルでも良かったかも。