献立
*高黍のハンバーグ
*人参とアスパラのソテー (付け合せ)
*たけのこと絹さやの煮物
*キャベツとラディッシュのサラダ (ピリ辛豆乳胡麻味噌だれ)
高黍のハンバーグ (三人分)
材料:茹でた高黍 240g、玉葱 1/2個、パン粉 大さじ4、にんにくパウダー 小さじ1/2、塩 小さじ1/2、胡椒 適量、ナツメグ 適量、オリーブオイル 適量。
作り方:玉葱はみじん切りにし、しっかり炒める。全ての材料を混ぜ捏ねる。(高黍を軽く潰すような感じで) お肉のハンバーグを作る要領で1~1.5cm程度の厚みになるように平たく丸く成形する。熱したフライパンにオリーブオイルを引き、中火で両面こんがりと焼く。皿に盛ってハンバーグソースをかける。(高黍はクセが無さすぎるので下味はしっかり付けます)
*ハンバーグソース
材料:玉葱1/4個弱、ケチャップ 大さじ2、醤油 小さじ2/3、クローブ 適量、水 大さじ3~4。
作り方:玉葱は薄くスライスし透明になるまで炒める。鍋に全ての材料を入れ中火にかける。ふつふつしてきたら出来上がり。クローブととろみ加減は好みで調節。
人参とアスパラのソテー (付け合せ)
材料:人参 6cmくらい、アスパラ 4本、塩・胡椒 適量。
作り方:人参は5mmくらい厚さの輪切り、アスパラは7cmくらいの長さでカット。ハンバーグの脇で一緒に焼き、取り出す前に塩胡椒を振る。
たけのこと絹さやの煮物
材料:たけのこ(水煮) 150g、絹さや 10個、水 300ml、砂糖 小さじ1/2、塩 小さじ1/2、しょうゆ 大さじ1.5、粗びき赤唐辛子 少々。
作り方:たけのこはくし形切り、絹さやは筋を取り除く。材料を全て鍋に入れ中火にかける。ぐつぐつしてきたら弱火にし、蓋をして10分煮る。
キャベツとラディッシュのサラダ (ピリ辛豆乳胡麻味噌たれ)
材料:キャベツ 100g、ラディッシュ 2個、わさび菜 少し、たれ(豆乳 25g、砂糖 小さじ1/2、味噌 小さじ1/2、豆板醤 小さじ1/2、酢 小さじ1/2)
作り方:キャベツは千切り、ラディッシュは薄輪切り、わさび菜は小さく千切って混ぜたら皿に盛り、たれをかける。
サラダのたれ、完食はしていましたが息子には少し辛めだったようです。
豆板醬はやまでらくみこさんのレシピで作っています。
※自家製 豆板醤の作り方。簡単レシピ。 | やまでら くみこ のレシピ (kumiko-jp.com)
余った高黍のハンバーグは成形した状態で冷凍できます。朝焼いてお弁当に。