zoFCvWAa848RpsDXxqjnyd1g6SXqzGU4kpBTeGTUNRg

ベジタリアンの献立帖

ベジタリアン&ヴィーガン 季節の野菜や豆で作る献立とレシピ

4/13*アルカレー、さらし玉葱とツナ風ひよこ豆のサラダ、紫キャベツのアチャール

献立

*アルカレー 

*紫キャベツのアチャール

*さらし玉葱とツナ風ひよこ豆のサラダ (酢醤油)

 

 f:id:hazutama:20210418200024j:plain

 

アルカレー (2人分)

材料:じゃがいも 大2個、玉葱 小さめ1個、トマトピューレ 100g、生姜みじん切り 大さじ1/2、クミンパウダー 小さじ1、水 300ml、オリーブオイル 大さじ1.5、ターメリック 大さじ1/2、粗挽き赤唐辛子 小さじ1/2、粗挽きコリアンダー 大さじ1/2、カルダモン 4振り、ガラムマサラ 大さじ1/2、塩 小さじ1/2。

作り方:ジャガイモは皮をむいて適当な大きさに切り、玉葱はミキサーにかけてペースト状にする。鍋にオイルを入れ中火でジャガイモを炒める。ある程度炒めたら鍋から取り出し、残ったオイルにクミンシードを鍋に入れ中火のまま炒める。みじん切り生姜と赤唐辛子も加え焦げないように混ぜながら炒める。ふつふつしてきたら玉葱を加え、水分が半分飛ぶまで混ぜながら炒める。トマトピューレを加え更に炒める。しばらく炒めたら残りのスパイスとジャガイモも加え、水と塩を入れて蓋をし弱火で20分程度煮込む。

少しだけ材料と工程が違いますが、インドの母loveさんが丁寧に手順を書いてくれてます。分量も参考にさせて頂きました。

※参考:じゃがいもだけのインドカレー⭐アルカレー by インドの母love 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが350万品 (cookpad.com)

 

紫 キャベツのアチャール

材料:紫キャベツ 100g、水 大さじ2、塩 3つまみ、きび砂糖 小さじ1/2、酢 小さじ1、オリーブオイル 小さじ2、粗挽きコリアンダー 2つまみ、粗挽き赤唐辛子 少々。

作り方:キャベツと水を鍋に入れ、中火でウォーターソテーする。しんなりしてきたら火を止めて残りの材料を全て加えて和える。

 

さらし玉葱とツナ風ひよこ豆のサラダ (酢醤油)

材料:玉葱 1/2個、ツナ風ひよこ豆 適量、酢醤油(酢 小さじ1.5、醤油 小さじ1.5)

作り方:玉葱は薄くスライスして10分ほど水に晒しておく。さらし玉葱を皿に盛りツナ風ひよこ豆をのせる。食べる時に酢醤油をかける。

*ツナ風ひよこ豆

材料:茹でたひよこ豆 100g、豆乳マヨネーズ 大さじ4、塩 2つまみ、粗挽き赤唐辛子 ひとつまみ、こしょう 少々。

作り方:茹でたひよこ豆は温かいうちにすり鉢で適度につぶし、全ての材料と混ぜる。(ひよこ豆の皮の口当たりがツナ風なので、ミキサーやフードプロセッサーではなくすり鉢で。摺るというより潰す感じで)

*豆乳マヨネーズは↓こちらの記事を参照→4/2*ひよこ豆豆腐のサイコロステーキとチリコンカン風炊き込みご飯 - ベジタリアンの献立帖 (hatenablog.com)

このサラダとっても美味しいので是非作ってみてください。 

 

ジャガイモだけのカレーをアルカレーというそうです。以前テレビでごく普通のインドの家庭のカレーとして紹介されていたのをたまたま観て以来よく作るようになりました。シンプルで簡単なところに惹かれ作ってみたらとても美味しくて。

テレビで紹介されていた作り方はインドの母loveさんのレシピとはちょっとだけ違い、ジャガイモを先に多めの油で揚げ焼きしてから一度取り出し、赤唐辛子もクミンと一緒に先に炒めるという作り方でした。家庭料理なので作り方は様々なのだそうです。