今日の献立 (2人分)
*ピーマン餅
*茄子とアボカドの生姜だれ
*もやしと赤ピーマンのピリ辛韓国風和え
*梨と胡瓜のサラダ
*バターナッツのスープ
ピーマン餅 (2人分)
材料:ピーマン 4個、片栗粉 大さじ5、オリーブオイル 大さじ1、塩 ひとつまみ、すだち1個、好みで胡椒 少々。
作り方:ピーマンは1/2個はみじん切りにし、残りはミキサーにかける。ミキサーにかけたピーマン・みじん切りにしたピーマン・片栗粉を混ぜる。熱したフライパンにオリーブオイルを引き、混ぜたピーマンをスプーンで掬い落とし、食べやすい大きさに伸ばして両面こんがり焼く。塩を振ってから器に移し、食べる前にすだちをかける。
焼き茄子とアボカドの和風だれ (豆乳マヨネーズかけ)
材料:茄子 1本、アボカド 1個、米油 小さじ1、生姜だれ(すりおろし生姜 大さじ1、きび砂糖 大さじ1/2、しょうゆ 大さじ1、水 小さじ1、ごま油 大さじ1/2)
作り方:茄子は縦4等分に切ってから1.5~2cm幅の輪切りにしてオリーブオイルと絡める。トレーに並べ200℃のオーブンで柔らかくなるまで15分くらい焼く。
たれを合わせておく。アボカドは茄子の大きさに合わせて切り、焼いた茄子・たれと一緒に和える。器に盛ってから好みで豆乳マヨネーズをかける。
*豆乳マヨネーズの作り方
材料:豆乳 50g、きび砂糖 小さじ1/2、味噌 大さじ1/2、米油 50g、酢 小さじ2。
作り方:酢以外のを容器に入れてミキサーで攪拌し、あとから酢を加え、もう一度攪拌する。
もやしと赤ピーマンのピリ辛韓国風和え
材料:もやし 1/2袋、赤ピーマン 2個、きび砂糖 小さじ1/4、しょうゆ 大さじ1/2、豆板醤 小さじ1/4、味噌 小さじ1/4、炒り胡麻 大さじ1。
作り方:もやしはよく濯いで3分茹でる。赤ピーマンは薄切りにする。すべての材料を混ぜ合わせる。
梨ときゅうりのサラダ
材料:梨 大きめ1/3個、きゅうり1/2本弱、レモン汁 小さじ1/2、塩胡椒 少々。
作り方:きゅうりは薄輪切りにして塩少々(分量外)で軽く揉んでおく。梨はくし形切にしてから、イチョウ切りで4mm程度の薄さにスライスする。すべての材料を混ぜ合わせる。
※参考はこちら→簡単♪梨とキュウリの爽やか季節のサラダ by 時花菜 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが358万品 (cookpad.com)
マヨネーズは入れずに作りました。さっぱりしていて美味しかったです。
バターナッツのスープ
材料:バターナッツ (皮・種を取り除いて)200g、玉葱 1/4個、すりおろしにんにく 一片、水 250ml、塩 ひとつまみ半、こしょう 少々。
作り方:バターナッツは適当な大きさに切り、玉葱は薄くスライスする。鍋に水を入れ、沸騰したらバターナッツ・玉葱・すりおろしにんにくを入れ10分程度煮る。お玉でよーく潰して塩を加え、味をととのえる。
今回はズッキーニ餅のピーマンバージョンを作りました。
※7/19*ズッキーニ餅の胡麻だれ丼、トマト大豆きゅうりのにんにくサラダ - ベジタリアンの献立帖 (vege-kon.com)
ズッキーニ餅は風味がなくて素材がなんなのかよくわからない感じでしたが、ピーマン餅はピーマンの風味がしっかりあり柑橘とよく合います。赤ピーマンや黄パプリカで作ったら、いろいろな色のお焼きができて楽しめそうですね。